151119初版 160104 更新

合成関数

y は x の関数であるとは, 2つの集合A, Bがあって, AからBへの対応が, Aのある元 x ひとつに対して, Bの元 y がひとつだけ結びついている状態のこと。
であった。

\(x\) \(a_1\) \(a_2\) \(a_3\)
\(y\) \(b_1\) \(b_2\) \(b_3\)

この対応を関数\(y=f(x)\)
\(x\) \(b_1\) \(b_2\) \(b_3\)
\(y\) \(c_1\) \(c_2\) \(c_3\)

この対応を関数\(y=g(x)\)とするとき,
\(x\) \(a_1\) \(a_2\) \(a_3\)
\(y\) \(c_1\) \(c_2\) \(c_3\)

この対応を\(f\)と\(g\)の合成関数といい,
\((g\circ f)(x)\)とかく。\((g\circ f)(x)=g\left(f(x)\right)\)である。

注意が2つある。

ひとつは,
上の例は,さも\(f\)と\(g\)がつながっているように\(a_1\)などを設定しているが,
実際には,\(f(a)=b\)とすると,
\(b\)を\(g(x)\)の定義域の中から探して,\(g(b)\)を求めている。
ふたつめは,
つまり,\(g(x)\)の定義域は\(f(x)\)の値域を含むべきだと考えられていること,
でなければ,\(g\circ f\)は定義すべきではないと考えられていること。
でも,実際には\(f(x)\)の定義域が制限されるだけではないかということ。

\(f(x)=x-2\), \(g(x)=x^2+1\)とするとき,

\((g\circ f)(x)=(x-2)^2+1\)
\((f\circ g)(x)=x^2-1\)
\(x\) \(-2\) \(-1\) \(0\) \(1\) \(2\) \(3\)
\(f(x)\) \(-4\) \(-3\) \(-2\) \(-1\) \(0\) \(1\)

\(x\) \(-2\) \(-1\) \(0\) \(1\) \(2\) \(3\)
\(g(x)\) \(5\) \(2\) \(1\) \(2\) \(5\) \(10\)

\(x\) \(-2\) \(-1\) \(0\) \(1\) \(2\) \(3\)
\((g\circ f)(x)\) \(17\) \(10\) \(5\) \(2\) \(1\) \(2\)

\(x\) \(-2\) \(-1\) \(0\) \(1\) \(2\) \(3\)
\((f\circ g)(x)\) \(3\) \(0\) \(-1\) \(0\) \(3\) \(8\)

\(f(x)=x+1\), \(g(x)=\sqrt{x}\)とするとき,

\((g\circ f)(x)=\sqrt{x+1}\)
\((f\circ g)(x)=\sqrt{x}+1\)
\(x\) \(-2\) \(-1\) \(0\) \(1\) \(2\) \(3\)
\(f(x)\) \(-1\) \(0\) \(1\) \(2\) \(3\) \(4\)

\(x\) \(-2\) \(-1\) \(0\) \(1\) \(2\) \(3\)
\(g(x)\) nil nil \(0\) \(1\) \(\sqrt{2}\) \(\sqrt{3}\)

\(x\) \(-2\) \(-1\) \(0\) \(1\) \(2\) \(3\)
\((g\circ f)(x)\) nil \(0\) \(1\) \(\sqrt{2}\) \(\sqrt{3}\) \(2\)

\(x\) \(-2\) \(-1\) \(0\) \(1\) \(2\) \(3\)
\((f\circ g)(x)\) nil nil \(1\) \(2\) \(\sqrt{2}+1\) \(\sqrt{3}+1\)