121001 初版

MathJaxがあまりにいいので, 調子に乗って書いてみる
SVGファイルはFirefox Chrome Operaなどでご覧ください

120926-1の問題について

授業中の演習,接線の問題を解説する。
入試数学の問題としては基本例題である。

さて,
\(y=x^3-6x\)のグラフの,点\((1,-5)\)における接線の方程式を求めたい。
このページに理論的なことが書いてあるし, 使いこなせたらスーパー組立除法® (笑)で 検算するのもよいだろう。

\(f(x)=x^3-6x\)とおいて
\(f^\prime(x)=3x^2-6\)だから,この点における接線の傾きは\(f^\prime(1)=-3\)
したがって,求める接線の方程式は\(y=-3x-2\)である。

このページに書いてあるが, 接線はある意味,近似式である。

\(y=x^3-6x\)は\(x=1\)の付近では\(y=f^\prime(1)(x-1)+f(1)\)なのである。

ここまでで,注意したいのは, \((1,-5)\)における接線と,\((1,-5)\)を通る接線の違いである。
前者は接点が\((1,-5\))であり, 後者は\((1,-5\))は必ずしも接点ではない。 (むしろ曲線上にない場合が多い)
この誤りは,いろいろなところで起こって, 原因はただ,数式しか見ていないので, 微妙な(でもきちんと書いてある)ニュアンスの違いを読み取れないことにある。

次に,この曲線と接線の\((1,-5)\)以外の共有点の座標を求めてみる。
\(x^3-6x=-3x-2\)を解けばよいのだが, よく知られているように この方程式は\(x=1\)を2重解にもつ。
普通に解いてももちろんいいのだが, 簡単に解が見つからないときには,役に立つ定理である。
だが,証明や別の応用や本来の意味はあまり書かれていないので, ここにおいた。

\(x^3-6x=-3x-2\) ↔ \(x^3-3x+2=0\)
先ほど述べたように,\(x^3-3x+2\)は\((x-1)^2\)を因数にもつ
\(x^3-3x+2=(x-1)^2(x-\beta)\)となるが,この右辺の展開を考えれば,\(\beta=-2\)
よって,求める点の座標は\((-2,4)\)である。

最後の\(y\)座標は\(y=-3x-2\)を使っている。