130210 初版 130415 更新

トップページ

前に書いたように 指数関数 \(f(x)=a^x\) は実質1種類である。
底としてはネイピア(Napier)数 e が相応しい。

ネイピア(Napier)数 e に対して,
\(f(x)=e^x\) の導関数は \(f^\prime(x)=e^x\)
すなわち,\((e^x)^\prime=e^x\)
また,\(y=e^x\) は 微分方程式 \(y^\prime=y\), \(y(0)=1\) の解である。
前回
\(\displaystyle{\lim_{h\rightarrow 0}\dfrac{e^h-1}{h}=1}\)
これで e を構成していったのは, \(e^x\) の微分をやりたかったからである。
実際,
\(f(x)=e^x\) とすると,高校における導関数の定義により,
\(\displaystyle{f^\prime(x)=\lim_{h\rightarrow 0}\dfrac{f(x+h)-f(x)}{h} =\lim_{h\rightarrow 0}\dfrac{e^{x+h}-e^x}{h} =e^x \cdot \lim_{h\rightarrow 0}\dfrac{e^{h}-1}{h}=e^x}\)

前に書いたように 対数関数 \(f(x)=\log_ax\) は実質1種類である。
底としてはネイピア(Napier)数 e が相応しい。
\(\log_e x\) を ただ \(\log x\) とかくことが多く,自然対数という。

一般の底に対しては

\(f(x)=a^x\) の導関数は \(f^\prime(x)=a^x\log a\)
実際,
指数関数の底の変換公式 \(b=a^{\log_ab}\) により, \(a^x=e^{x\log a}\)
合成関数の微分法により, \(f^\prime(x)=e^{x\log a}\log a=a^x\log a\)

\(f(x)=\log x\) の導関数は \(f^\prime(x)=\dfrac{1}{x}\)
実際,
\(y=f(x)\) とおいて, \(x=e^y\)
両辺を y で微分すると, \(\dfrac{dx}{dy}=e^y\)
したがって, 逆関数の微分法により, \(\dfrac{dy}{dx}=\dfrac{1}{e^y}=\dfrac{1}{x}\)

一般の底に対しては

\(f(x)=\log_ax\) の導関数は \(f^\prime(x)=\dfrac{1}{x\log a}\)
実際,
対数関数の底の変換公式 \(\log_ab=\dfrac{\log_cb}{\log_ca}\) により, \(\log_ax=\dfrac{\log x}{\log a}\)
よって,\(f^\prime(x)=\dfrac{1}{x\log a}\)