積分の考え 面積

161225 初版 161225 更新

f(x) = 2x + 1 とします。
直線 y = f(x) と x 軸, 2点 (a, 0), (a, f(a)) を結ぶ線分 La, 2点 (x, 0), (x, f(x)) を結ぶ線分 Lx で 囲まれた部分の面積 S(x) を求めてみます。
台形の面積の公式によって,
\(S(x) = (x - a)(x + a + 1)\) \(=x^2+x-a^2-a\)
面積 S(x) を微分すると f(x) となります。
これは一般に成り立って, ニュートン・ライプニッツの定理と呼ぶことにします。

f(x) = 2x2 とします。
曲線 y = f(x) と x 軸, 2点 (a, 0), (a, f(a)) を結ぶ線分 La, 2点 (x, 0), (x, f(x)) を結ぶ線分 Lx で 囲まれた部分の面積 S(x) を求めてみます。
自然数 n に対して, \(x_0=a\), \(x_k=a+k\varDelta x\) (k=1, 2, 3, … n) とします。 ここで,\(\varDelta x = \dfrac{x-a}{n}\)
\(\displaystyle{S_1(x)=\sum_{k=0}^{n-1}f(x_k)\varDelta x}\),   \(\displaystyle{S_2(x)=\sum_{k=1}^{n}f(x_k)\varDelta x}\)  とおきます。今の場合
Δx > 0 とすると,
今の場合, 0 と Δx の間の 任意の h に対して,
f(x) < f(x + h) < f(x+ Δx) が成り立つので,
\(S_1(x)\lt S(x) \lt S_2(x)\) が成り立ちます。
\(\displaystyle{S_1(x)=\sum_{k=0}^{n-1}f(x_k)\varDelta x}\)
\(\displaystyle{=\sum_{k=0}^{n-1}2(a+k\varDelta x)^2\varDelta x}\)
\(=2a^2(x-a)+2a(1-\dfrac{1}{n})(x-a)^2+\dfrac{1}{3}(1-\dfrac{1}{n})(2-\dfrac{1}{n})(x-a)^3\)
\(\displaystyle{S_2(x)=\sum_{k=1}^{n}f(x_k)\varDelta x}\)
\(\displaystyle{=\sum_{k=1}^{n}2(a+k\varDelta x)^2\varDelta x}\)
\(=2a^2(x-a)+2a(1+\dfrac{1}{n})(x-a)^2+\dfrac{1}{3}(1+\dfrac{1}{n})(2+\dfrac{1}{n})(x-a)^3\)
n を 限りなく大きくすると,S(x) は収束して,
\(S(x) = \dfrac{2}{3}(x^3-a^3)\)
重みつき和 S(x) を x で微分すると f(x) となります。
これは一般に成り立って, ニュートン・ライプニッツの定理と呼ぶことにします。